MyhomeExample
をテンプレートにして作成
開始行:
*くまモン (2025/5) [#fef28ff7]
熊本城で購入したくまモンの修理です。最初に声が出なくなり...
多分、断線などの簡単な原因だろうとは思っていましたが、く...
縫い目を解いて出したら元に戻せる気がしません。
最も可能性があるのは、くまモンの頭の部分のクッションを取...
一念発起して試してみたところ、ぬいぐるみが裂けることなく...
足が動かなくなっていた原因は、ぬいぐるみの縫糸の終端が長...
一方、喋らなくなっていたのは、マイクや電子回路部分の不具...
ネットで検索すると、似たようなスピーカーが沢山引っ掛かっ...
下図に示したミニスピーカーの左側の緑色が取り出したもので...
直径は29mmで、厚みは1cm弱です。インピーダンスは、8、16、3...
動かしてみると、元通りの動作が確認できたので、ぬいぐるみ...
なお、ぬいぐるみを被せる際に、まず足を入れ、次に頭部を被...
&ref(https://kem3.com/toydoctor/image/minispeaker.jpeg);
&tinyvideo(https://kem3.com/toydoctor/image/kumamon.mov,3...
&aname(coke);
* コーク缶入り RC自動車 [#qf69537b]
ラジコンで前後・左右を制御できます。
症状: 充電が出来なくなりました。開けてみると充電池(円...
配線を直しても、モーター(6mm x 12mm)が回りませんでした...
対処法: 故障して動かないミニドローンの4つのモーターと形...
正常に動くようになりましたが、充電すると電池がかなり熱く...
&ref(https://kem3.com/toydoctor/image/IMG_2598.png);
&aname(dump);
* RCダンプカー [#l0153b84]
単三電池が4本入り、前後・左右のRC制御が出来る、パワフル...
症状: モーターは回るのですが、歯車の割れ、あるいは噛み...
対処法: ギアボックスを分解した所、モーターの軸に付いて...
しかし、組み上げ後にモーターが回転しなくなりました。モー...
組み上げた後は、元気よく走り出しました。
&ref(https://kem3.com/toydoctor/image/IMG_2596.png);
&aname(porta);
* ポルタサウンド [#cddd5702]
40年近く前に発売された、ヤマハのポータサウンド PS-3 で...
症状: 使わずに長期間放って置かれて電源も入らず、音が出...
対処法: この手の故障は、まずは接触不良です。電源スイッ...
電源アダプターを用いると電源が入りますが、電池ではダメ。...
分解してみると、経年劣化でプリントパターンが腐食で切れて...
接触不良のスイッチやボリュウムに接点復活剤を施せると良い...
不調になったらボリュウムの回転、スイッチの切り替えで復活...
&ref(https://kem3.com/toydoctor/image/IMG_2599.png);
終了行:
*くまモン (2025/5) [#fef28ff7]
熊本城で購入したくまモンの修理です。最初に声が出なくなり...
多分、断線などの簡単な原因だろうとは思っていましたが、く...
縫い目を解いて出したら元に戻せる気がしません。
最も可能性があるのは、くまモンの頭の部分のクッションを取...
一念発起して試してみたところ、ぬいぐるみが裂けることなく...
足が動かなくなっていた原因は、ぬいぐるみの縫糸の終端が長...
一方、喋らなくなっていたのは、マイクや電子回路部分の不具...
ネットで検索すると、似たようなスピーカーが沢山引っ掛かっ...
下図に示したミニスピーカーの左側の緑色が取り出したもので...
直径は29mmで、厚みは1cm弱です。インピーダンスは、8、16、3...
動かしてみると、元通りの動作が確認できたので、ぬいぐるみ...
なお、ぬいぐるみを被せる際に、まず足を入れ、次に頭部を被...
&ref(https://kem3.com/toydoctor/image/minispeaker.jpeg);
&tinyvideo(https://kem3.com/toydoctor/image/kumamon.mov,3...
&aname(coke);
* コーク缶入り RC自動車 [#qf69537b]
ラジコンで前後・左右を制御できます。
症状: 充電が出来なくなりました。開けてみると充電池(円...
配線を直しても、モーター(6mm x 12mm)が回りませんでした...
対処法: 故障して動かないミニドローンの4つのモーターと形...
正常に動くようになりましたが、充電すると電池がかなり熱く...
&ref(https://kem3.com/toydoctor/image/IMG_2598.png);
&aname(dump);
* RCダンプカー [#l0153b84]
単三電池が4本入り、前後・左右のRC制御が出来る、パワフル...
症状: モーターは回るのですが、歯車の割れ、あるいは噛み...
対処法: ギアボックスを分解した所、モーターの軸に付いて...
しかし、組み上げ後にモーターが回転しなくなりました。モー...
組み上げた後は、元気よく走り出しました。
&ref(https://kem3.com/toydoctor/image/IMG_2596.png);
&aname(porta);
* ポルタサウンド [#cddd5702]
40年近く前に発売された、ヤマハのポータサウンド PS-3 で...
症状: 使わずに長期間放って置かれて電源も入らず、音が出...
対処法: この手の故障は、まずは接触不良です。電源スイッ...
電源アダプターを用いると電源が入りますが、電池ではダメ。...
分解してみると、経年劣化でプリントパターンが腐食で切れて...
接触不良のスイッチやボリュウムに接点復活剤を施せると良い...
不調になったらボリュウムの回転、スイッチの切り替えで復活...
&ref(https://kem3.com/toydoctor/image/IMG_2599.png);
ページ名: