HOME 巨大ゼリー Dpt. Phys. TMU

戻る

疑問:自立する巨大ゼリーは出来るか?

条件

 超巨大な自立ゼリーが出来るか?と考えるのはよいが、実際に作ったらしい・・・ そのビデオを見たときには、笑いを押さえることが出来ませんでした。特に、ゼリーに嵌った所なんて最高!のエンターテインメント。お金は掛かっているでしょうね。何せ、1万8千リットルだそうですから・・・ 給食用まがいの大鍋で400杯だそうです・・・
 結果は、ゼリーの洪水・・・ 部屋中ゼリーの海・・・ 実験のずっと後に行われた、この番組録画時にも後片付けに人が張り付いていたそうです(笑、笑、笑。ごめんなさい担当者の皆様)でも、とっても美味しかったそうです・・・ 特に生クリームをかけると・・・ 

何故、固まらなかったか?

 この話が来てから、学生さんと話題にしたときに、バケツゼリーは、多くのホームページで話題になっていることを知った。検索をかけると、バケツゼリーの写真が沢山見つかった。その時の話題は、作るのはよいけど、食べるのはつらい!と言うのが共通の落ちでした。バケツ(数リットル)でも食べるのは大変。でも、短時間なら自立するものは作れるようです。ゼリーの濃度を高くすれば結構強度は出るようです。しかし、固めるために、氷付けにしたり、一晩かけて苦労しているようでした。

 それが、1万倍位になると、そう簡単には行かないようです。空調をかけた部屋に4日間放置したそうですが、固まったのは表面のみ。と言うよりも、暖かいゼリーの海だったそうです。

 私にコメントは求められなかったのですが、発言した内容に、嵐のメンバーから、「ついて行けん」との意思表示があり、没。

 内部に蓄えられた熱量は、バケツゼリーの1万倍程度。だけど、その熱が逃げるための表面積は、同じ形状だとすると、4-500倍にしかならないはずです。バケツゼリーの場合の、二十分の一の割合ですね。と言うことは、単純に考えて、バケツゼリーが氷付けで1日掛かるとしたら、少なくとも、氷付けで20日以上置かないと無理だと言うことになります。

 専門家の方の解説がありましたが、ヒートパイプを沢山突き刺せば固まる可能性がある、と言うことですね。ゼリーの熱伝導度はかなり悪そうですから、バケツゼリーの20倍の大きさでは、とてつもない時間が掛かりそうです。高さが1mなので、こちらが効くとすると、バケツゼリーの5倍程度の厚みですね。ヒートパイプは不可欠でしょう。

 1万8千リットルの水として、仮に70度Cから30度Cまで下げるためには、

18,000(リットル)×40(C)×1(KCal/リットル/C)=72万KCal〜2万KJ

を吸い出さないといけません・・・ ピンときませんね。

 先日、Discoveryチャンネルを見ていたら、銃弾を止めるための媒体として、ゼリーを使っていました。30 cm四方程度のゼリーに銃弾を撃ち込むのです。そうすると、私には予想外だったのですが、30 cmも進まないうちに止まってしまうのです!しかも、強力なライフル銃などから打ち込むと、なんと、ゼリーの中で、銃弾が砕けてしまうのですね!驚きました。
 ですから、自立するゼリーは濃度さえ調整すれば、大きなビニールプールサイズでも自立しそうな気がします、固まりさえすれば・・・


Index

# 10/01/06

戻る